|
|
|
メガバス POP X |
開発に7年の歳月を費やしたポップX。
96年の発売以来、仕様に変更のないボディ。
カップ内に取り込んだ水をエラから出すから、ナチュラルなスプラッシュ音!
|
|
|
メガバス POP-MAX  |
MAXはXをサイズアップしたものではありません。
開発には工学理論を導入し、テクノロジー先行で作られたシロモノ。
激しいロールをうみだしたり、ダーター的な使い方もできるよ。
|
|
|
メガバス DOG-X |
誰にでも扱いやすいペンシル、それがDOG-X。
同フォルムで「ウォーキング」と「スケーティング」の2タイプ。
「ウォーキング」はキビキビ首振り、「スケーティング」はキレのあるアクション。
|
|
|
メガバス DOG-X Jr. COAYU |
驚くのは、小さいのによく飛ぶこと。
スピニング、ベイトのどちらでも十分な飛距離がだせ、慣性バランサーシステムのおかげで、初心者でも簡単に使いこなすことができる。
|
|
|
メガバス COAYU SLIDE SINKE (コアユ スライドシンカー) |
絶妙なシンキングスピードがとてもGood!
ポーズなしでアクションさせれば普通の水面ペンシル、アクションをやめれば沈みだし水中ドックウォークも難なくこなす!バスが思わず口をつかうのも納得です。
|
▲ ページTOP
|
|
メガバス GIANT DOG-X
|
飛距離・アクション・デザイン・釣果どれをとっても最高。
タックルBOXに1個は入れておきたいルアーです。
比較的、手に入れやすいルアーなので1個もっておくことをオススメします! |
|
|
メガバス MR-X GRIFFON(グリフォン)
|
スローリトリーブでもファーストリトリーブでもキビキビよく動く。
顔つきは好みがあるかもしれないが、障害物回避能力はスゴイ。 |
|
|
メガバス X-55
|
流れの中でもしっかりキビキビ泳ぐ。
バスに使うよりも、トラウトに使った方がいいプラグ。
個人的にお気に入りです。管釣り&エリアのメインルアー。 |
|
|
メガバス X-70
|
トゥイッチ&ジャークのイレギュラーアクションは見事。
とくに春先は定評あり。とにかくよく釣れるので釣れすぎに注意です。 |
|
|
メガバス X-80 TRICK DARTER (トリックダーター)
|
ただ巻きでのヴォブリングやダートのキレが素晴らしい。
初心者でも簡単にイレギュラーアクションをさせることができます。
|
▲ ページTOP
|
|
メガバス VISION 95 (ヴィジョン95)
|
元々はアメリカ市場向けに開発されたビックミノー。ジャーク、トゥイッチではもちろんのこと、ただ巻きでも良く動くミノーです。 |
|
|
メガバス VISION 110 (ヴィジョン110)
|
元々はアメリカ市場向けに開発されたビックミノー。ジャーク、トゥイッチではもちろんのこと、ただ巻きでも良く動くミノーです。 |
|
|
メガバス PROP DARTER 80 (プロップ ダーター)
|
ただ巻き・トゥイッチ・ジャークで多彩なアクションが出せて、パニックアクションも得意!
バズのような使い方もできますよ。 |
|
|
メガバス Live-X SMOLT (ライブ-X スモルト)
|
シーバス・トラウト・バスとにかく万能ルアー。
タダ巻きでもキビキビアクション! |
|
|
メガバス Live-X MARGAY (ライブ-X マーゲイ)
|
サスペンドシャッド。
タングステン多目的重心移動システムで飛距離アップ。 |
|
|
メガバス Live-X LEVIATHAN (ライブ-X リバイアサン)
|
大きめのリップで2,2〜2,6mまで潜る。
ディープレンジ用くランキングミノー。
トゥイッチ&ジャークで誘おう。 |
▲ ページTOP
|
|
メガバス Live-X REVENGE (ライブ-X リベンジ) |
障害物に当たったらポーズ。
ロッドを縦に振ってキックバックアクション。
特に春は大活躍! |
|
|
メガバス VIBRATION-X ULTRA (バイブレーション-X ウルトラ)
|
よく飛ぶから広範囲を探るために遠投がおすすめ。
リアルな顔が本物そっくりで、信頼して投げ続けることができる。 |
|
|
メガバス VIBRATION-X ULTRA&SILENT (バイブレーション-X ウルトラサイレント)
|
プレッシャーが高いフィールド、スレ切った野池で効果を発揮。
タダ巻き&スローリトリーブで使ってみて。 |
|
|
メガバス DEEP-X 100 (ディープ-X 100) |
多目的重心移動で狙ったレンジまで急潜行する。
アクションが手元まで伝わってくるから使いやすい。 |
|
|
メガバス DEEP-X 200T (ディープ-X 200T)
|
最大水深は約4m。
急潜行→ボトムノック→ヒラウチでバスを誘う。 |
▲ ページTOP
|